2012年04月29日
草払いの季節
5号です。
遅ればせながら、3号婚約おめでとう。
大切にしろよ
5号のGW初日は、我が家の畑の草払いから始まりました。
○ビフォー

今の時期は、まだこの程度の茂り具合いだけど、夏になれば、さらに凄いことになります。
実際は、この画像の3倍以上の面積を、2時間ほどかけて、刈り払い機で払います。
振動で手もしびれ、腰も痛くなりながらも何とか終了。
○アフター

せっかく刈っても、すぐにまた生えてくるので、これから秋までに、この作業を数回やらなければいけません。
それでも、終われば何となくすがすがしい気分になるものです。
まあ、田舎に暮らす者の宿命なので、また2ヶ月後くらいにがんばりますかね
遅ればせながら、3号婚約おめでとう。
大切にしろよ

5号のGW初日は、我が家の畑の草払いから始まりました。
○ビフォー
今の時期は、まだこの程度の茂り具合いだけど、夏になれば、さらに凄いことになります。
実際は、この画像の3倍以上の面積を、2時間ほどかけて、刈り払い機で払います。
振動で手もしびれ、腰も痛くなりながらも何とか終了。
○アフター
せっかく刈っても、すぐにまた生えてくるので、これから秋までに、この作業を数回やらなければいけません。
それでも、終われば何となくすがすがしい気分になるものです。
まあ、田舎に暮らす者の宿命なので、また2ヶ月後くらいにがんばりますかね

Posted by ぽかーん at 21:39│Comments(1)
│ぽかーん5号日記
この記事へのコメント
お疲れ様&お久しぶりです。
本当に今からの季節は草刈大変だね。
1号も田んぼに畑に、あと近所の人から荒れ地を二カ所の草刈の管理をしてます。
5号の所も斜面があるみたいだね。お互いに、安全にケガせんごつ(させんごつ)頑張ってはいよ。
本当に今からの季節は草刈大変だね。
1号も田んぼに畑に、あと近所の人から荒れ地を二カ所の草刈の管理をしてます。
5号の所も斜面があるみたいだね。お互いに、安全にケガせんごつ(させんごつ)頑張ってはいよ。
Posted by 1号 at 2012年04月29日 22:03