2010年12月31日
水俣も雪ゆきユキ
どうも。ぽかーん1号線です。雪の大晦日になりました。




1号からのブログは、今年は、たぶん最後です。ご覧の皆様、ぽかーんに、お付き合いありがとうございました。また、くる年も宜しくお願いします。
ぽかーん
さいとう
2010年12月29日
フタツデジュウブンデスヨ

君は砂漠を歩いている。
ふと足元を見るとそこにブレランのDVDとブルーレイが…
というわけで、ぽかーん4号です。
異なる編集で様々なバージョンが出るたびに新しいソフトが発売され、どれを見たら良いのか判らなくなっているブレードランナー。
今回はファイナルカット&ワークプリントのブルーレイ二枚組にポリススピナーがセットというオマケのほうが豪華な仕様。

次はデッカードフィギュアとか出ないかな…

ぽか~ん

2010年12月28日
親子で、わくわくDVDその2
どうも、ぽかーん1号です。
遅くなりましたが、メリクリです

さてさて、以前、娘と1号の、わくわくDVDを紹介しましたが、先日は、息子も、わくわくDVDを貰いましたので、紹介します。

こんなDVDが、あるんですね。1号も息子も、喜んで見てます。結構、リアルでスリルがあり、警察関係の方が見たら…。

パトカーや警察車両の紹介の、わくわくDVDでした。
マジで、息子が喜んで見てます。
ぽかーん。
遅くなりましたが、メリクリです

さてさて、以前、娘と1号の、わくわくDVDを紹介しましたが、先日は、息子も、わくわくDVDを貰いましたので、紹介します。

こんなDVDが、あるんですね。1号も息子も、喜んで見てます。結構、リアルでスリルがあり、警察関係の方が見たら…。

パトカーや警察車両の紹介の、わくわくDVDでした。
マジで、息子が喜んで見てます。
ぽかーん。
2010年12月19日
2010年12月19日
くまモンが、見ていた!
どうも、ぽかーん1号です。前のブログの続きですが、くまモン隊が居る会場の駐車場の車の中で、饅頭を食べていたらミラーに視線を感じた………

くまモンが、お姉さんと見ていた!。
くまモン分の饅頭が、なくてゴメンナサイ!。
ぽかーん。

くまモンが、お姉さんと見ていた!。
くまモン分の饅頭が、なくてゴメンナサイ!。
ぽかーん。
2010年12月19日
2010年12月19日
それでも町は廻っている

取り壊しが始まった元警察署の建物
白いシートに覆われた国道側から裏側に回るとご覧のような期間限定のダイナミックな瓦礫と重機による破壊の光景を見ることができます。
ぽか~ん


2010年12月12日
親子で、わくわくDVD
どうも、ぽかーん1号です。
よく、このブログに「わくわくDVD」と記事の中に書かれてますが、実は、これです。

親子で、いつも、わくわく楽しく見てます……………………………………………………………………………………………………………………………………………
時には、1号一人では、

これを見てます。自主規制。
親子で、わくわくDVDです。
ぽかーん。
よく、このブログに「わくわくDVD」と記事の中に書かれてますが、実は、これです。

親子で、いつも、わくわく楽しく見てます……………………………………………………………………………………………………………………………………………
時には、1号一人では、

これを見てます。自主規制。
親子で、わくわくDVDです。
ぽかーん。
2010年12月05日
昨日の夕方から〜



仕事が16時15分に、終わり急いで帰宅。嫁と子供は、お出かけのスタンバイしており、16時30分に我が家を出発。一路、益城町の某製薬会社のイルミネーションめがけて車を走らせる。18時ごろ、あと3キロで、到着の所で渋滞に巻き込まれる。20時に、やっと入場ゲートに入る。約ア30分間綺麗なロマンチックな一時を家族で過ごす。20時30分出口ゲートを出る。一路、自宅へ。22時ごろ、帰宅。
いゃー大渋滞でした。車のナンバー規制にもかかわらず、大渋滞でした。この大渋滞で、みんな真面目に規制に従い入場ゲートまで待っているのに、一方方向からの入場規制にも、関わらず規制を無視して入場ゲート付近で反対方向から割り込みしてくる阿呆な車がいた。こっちは二時間待って待って待っているのに、阿呆な車は、ほんの数分で、入場ゲートに……。一瞬、ぽかーん!。そして、うきっー!。
イルミネーションの綺麗さと、大渋滞と、割り込みな阿呆な車と、この3つは、同レベルの記憶になりそうです。
ぽかーん。