スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年12月31日

水俣も雪ゆきユキ

どうも。ぽかーん1号線です。雪の大晦日になりました。


1号からのブログは、今年は、たぶん最後です。ご覧の皆様、ぽかーんに、お付き合いありがとうございました。また、くる年も宜しくお願いします。

ぽかーん



さいとう  

Posted by ぽかーん at 13:46Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年12月28日

親子で、わくわくDVDその2

どうも、ぽかーん1号です。
遅くなりましたが、メリクリです

さてさて、以前、娘と1号の、わくわくDVDを紹介しましたが、先日は、息子も、わくわくDVDを貰いましたので、紹介します。

こんなDVDが、あるんですね。1号も息子も、喜んで見てます。結構、リアルでスリルがあり、警察関係の方が見たら…。

パトカーや警察車両の紹介の、わくわくDVDでした。

マジで、息子が喜んで見てます。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 22:23Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年12月19日

癒し系?くまモン

くまモンが、子供とベンチに座り日向ぼっこ中でしょうか?見ていた癒されました。

また、くまモンに、会いたかバイ!。  

Posted by ぽかーん at 20:39Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年12月19日

くまモンが、見ていた!

どうも、ぽかーん1号です。前のブログの続きですが、くまモン隊が居る会場の駐車場の車の中で、饅頭を食べていたらミラーに視線を感じた………

くまモンが、お姉さんと見ていた!。
くまモン分の饅頭が、なくてゴメンナサイ!。
ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 19:59Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年12月19日

くまモン危ない!

ぽかーん1号の車に、ひかれるよ!。  

Posted by ぽかーん at 16:59Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年12月12日

親子で、わくわくDVD

どうも、ぽかーん1号です。
よく、このブログに「わくわくDVD」と記事の中に書かれてますが、実は、これです。

親子で、いつも、わくわく楽しく見てます……………………………………………………………………………………………………………………………………………
時には、1号一人では、

これを見てます。自主規制。

親子で、わくわくDVDです。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 21:03Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年12月05日

昨日の夕方から〜

どうも。ぽかーん1号線です。昨日の夕方からの出来事です。
仕事が16時15分に、終わり急いで帰宅。嫁と子供は、お出かけのスタンバイしており、16時30分に我が家を出発。一路、益城町の某製薬会社のイルミネーションめがけて車を走らせる。18時ごろ、あと3キロで、到着の所で渋滞に巻き込まれる。20時に、やっと入場ゲートに入る。約ア30分間綺麗なロマンチックな一時を家族で過ごす。20時30分出口ゲートを出る。一路、自宅へ。22時ごろ、帰宅。

いゃー大渋滞でした。車のナンバー規制にもかかわらず、大渋滞でした。この大渋滞で、みんな真面目に規制に従い入場ゲートまで待っているのに、一方方向からの入場規制にも、関わらず規制を無視して入場ゲート付近で反対方向から割り込みしてくる阿呆な車がいた。こっちは二時間待って待って待っているのに、阿呆な車は、ほんの数分で、入場ゲートに……。一瞬、ぽかーん!。そして、うきっー!。

イルミネーションの綺麗さと、大渋滞と、割り込みな阿呆な車と、この3つは、同レベルの記憶になりそうです。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 12:33Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年11月25日

あんらまぁ……

どうも、ぽかーん1号です。
子供が、保育園で読んでいる絵本を持って帰ってきましたんで、チョイと拝見してましたら、ご覧のページの絵が……


何かヘンなのに、気づきませんか?子供が読む本なのに……。

そうです。横断歩道の歩行者の信号機は青なのに、横断歩道内に、堂々とバズが走ってます。
このバズは信号無視何ですかねぇ…。

子供が読む本なのに…。

まぁ、どうでもイイネタで、スイマセン。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 22:08Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年11月23日

洗脳開始!?

どうも、ぽかーん1号です。先日、13日に津奈木ふれあい祭りに、慶徳二郎さんのステージショーがありました。1号と嫁、娘とショーを見て楽しんでましたが、2歳の息子は、この時バア様と車で、寝んね中でして、ショーを見ていませんでした。
で、このショーの様子をビデオに撮っていたので、昨夜、息子に見せてやりましたらご覧の様に……

恐るべし慶徳パワーですね。
親バカネタでした。
ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 13:18Comments(4)ぽかーん1号日記

2010年11月13日

津奈木に、くまが出た

津奈木に、くま発見!  

Posted by ぽかーん at 14:36Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年11月13日

飲んでみました。

またまた、ぽかーん1号です。
先日、朝のテレビで、この様なコーラが紹介されてました。


さっそく入手しまして、飲みました。

栗の味がするコーラでした。

ぽかーん  

Posted by ぽかーん at 11:48Comments(3)ぽかーん1号日記

2010年11月13日

おじさま達のピンポン大会

ご無沙汰してます。ぽかーん1号です。昨夜、何を思ったのか1号が勤める会社で、仕事後、体育館を借りましてピンポン大会が、ありました。平均年齢が53歳の、おじさま達14人が、ダブルスの熱い熱戦を繰り広げました。ピンポン玉や、おじさま達が、アチコチに飛び散る中、無事終了…。
1号のチームは六試合中、欲しくも健闘むなしく六敗でした。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 11:34Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年10月25日

さつまあげパン

ご無沙汰してます。
ぽかーん1号です。今日は仕事が休みでしたんで、お隣の街の出水市のスーパーにチョイと買い物に行きました。するとパンコーナーに

さつまあげパンたる物を発見しました。さっそく購入し、早々買い物を済ませて自宅に帰り、いただきます!
パンの中に、さつまあげが一枚入ってまして、しゅよが味のマヨネーズソースが、かかってます。
チョイとしたハンバーガーよりはヘルシーで、さつまあげも、美味しかったです。

ぽかーん。


なお、美味い不味いは、個人差が、あります事を、付け加えます。  

Posted by ぽかーん at 17:42Comments(5)ぽかーん1号日記

2010年10月03日

全国労働衛生週間中!

どうも、ぽかーん1号です。
現在、全国労働衛生週間中(7日まで)です。
労働者の皆さん、職場は、整理整頓、清潔ですか?。日頃の管理から、安全、安心な職場環境が生まれます。
また、この時期こそ、心身のチェックも、お忘れなく!。

職場の救急箱チェック中の1号でした。  

Posted by ぽかーん at 15:15Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年09月30日

朝から「ナイスですねぇ!」

ぽかーん1号です。毎日、我が家の朝のテレビは教育テレビ(ETV)を子供が好きなんで、見てます。今日の朝の番組(幼児向け)で、サボテンの形のキャラクターが、カメラをもって、写真を撮るシーンがありまして、「ナイスですねぇ!」(あの口調で、知っている人は、わかりますね)と言ってました。
1号は、懐かしいと思うと同時に、ナイス教育テレビ!と思いました。
近頃、別々の意味で教育テレビも親子で楽しめます。

もち、受信料払って見てます。
ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 08:06Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年09月26日

いざ久留米へ!

ぽかーん1号線です。先週に引き続き、今日も家族サービスの一環としてドライブに行ってきました。朝、あみだくじで、娘が引いた先は、久留米…。四文の一の確率ですが、またまた久留米です。
久留米のコスモスパーク北野、と言う場所にコンビニオニギリ持ってコスモスを見に行ったんですが、まだチョイと咲いてませんでした。

公園で、遊び昼食後、久留米と言えば、ぽかーん1号にとってはココ

チョイとゲームと買い物をしてたら、下の子供が、ぐずりだし早めに帰途へ…。高速のサービスエリアで、おやつも食べてなかったので、道の駅田浦で、おやつタイムでした。
それにしても、久留米までいって名物、観光ナシで、どこぞの二人組みたいな事をしている、ぽかーん1号家族ですが、どこで、なにしょうと食べようと、子供も「楽しかった!」と言ったんでOKです。
しかし、なぜ娘が引く行き先のクジでは、かなりの確率で久留米が当たります。なんかあるのかな…。今年三回目…。

まさしく
ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 17:21Comments(0)ぽかーん1号日記

2010年09月25日

居待月

月を見るのが好きな、ぽかーん1号です。
今夜の月も綺麗に見えてます。

昨日の立待月に続き、今夜の月は「居待月」と言うそうです。昨日は、立って待っている間に月が昇るでしたが、今夜の月は、立って待っている間も、まだ月が昇ってこないので、ゆっくり待ってると昇ってくる月だとか…。
良い名前の月を昔の人は読んだもんですね。
ロマンチストですね。
昔の1号みたい。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 21:41Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年09月24日

立待月

またまた、ぽかーん1号です。

ご覧いただいてる月が、今夜、水俣市から見えた
「立待月・たちまちづき」です。
一昨日が十五夜・昨日が十六夜で、今日が立待月と言うそうです。
書いて字のごとく、日が暮れてから、立って待っている間に、
月が昇ってくることからだそうです。

ご覧の皆様は、今宵の月を誰と、ご覧になりますか?・・・・。
この静かな月光から、明日への元気をもらいましょう!。

今夜は、月と風と光と緑と家族と自分を愛する、ぽかーん1号でした。

ぽかーん。  

Posted by ぽかーん at 21:45Comments(4)ぽかーん1号日記

2010年09月23日

吉牛肉まん

ぽかーん1号です。嫁さんが、珍しい肉まんを買ってきました。

これを、ご覧の皆さんは、「どこが珍しい?」と思いかもしれませんが、1号には、初めて見る肉まんでした。
さっそくレンジでチンです。

生まれて初めて今年4月に吉野家の牛丼を食べて、2どめの吉野家の体験でしたが、美味しかったです。この特盛りが、あれば……。

ぽかーん。


5号の担当を盗んで。ごめんなさい。  

Posted by ぽかーん at 22:28Comments(2)ぽかーん1号日記

2010年09月23日

十六夜

今日は十六夜(いざよい)の満月の月がチョイと霞んでますが綺麗に水俣市は見えてます。虫の音を聞きながら月見酒と、いきたいところですが…甘党の私は、おはぎで、いただきます。  

Posted by ぽかーん at 20:58Comments(0)ぽかーん1号日記